南部光臣 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從三位、勳二等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 男爵、東京府華族 | |
職業 | 貴族院議員、宮中顧問官、梨本宮宮務監督 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應元年二月 (1865) | |
親名・続柄 | ||
家族 | 妻 幸子 明七、二生、養父甕男長女 男 健夫 明二七、一二生、從五位 婦 まつ 明二九、六生、長男健夫妻、長野、古畑歌次郞長女 | |
記述部分(略伝) | 常家は先代甕男より家名を揚ぐ甕男は舊高知藩士にして維新前後大に國事に奔走し明治四年司法大解部に任じ爾來司法權少判事司法權大書記官同大書記官司法省民事局長大審院民事第一局長兼行政裁判所評定官東京控訴院長大審院長樞密顧問官等に歷任し同二十九年華族に列し男爵を授けらる君其後を享く 君實は伯爵烏丸光大の叔父にして慶應元年二月を以て生れ明治二十六年先代甕男の養子となり大正十二年家督を相續し襲爵仰付けらる明治二十五年東京帝國大學法科大學英法科を卒業して内務省試補となり爾來香川縣參事官内務書記官内務省土木局長群馬縣知事帝室林野管理局長官宮内省參事官等に歷任し同三十三年萬國航海會議參列の爲め獨逸に渡航し後歐米各國を視察す現時宮中顧問官にして梨本宮宮務監督たり大正十四年貴族院議員に互選せらる 養妹瑞茅(明一〇、一一生)は群馬縣士族志水員英に同敏子(同一八、五生)は伯爵松平賴壽兄賴親に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、麻布、本村町四七 電高輪五三八六 | |
参照人物(親類) | 伯爵烏丸光大、伯爵松平賴壽、※子爵秋月種英、※子爵七條光明 | |
参照次数 | 4 (※なし2) | |
読み | なんぶ みつおみ | |
別名 |