Japanese

南雲善左衞門 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.東京府在籍
Occupation油商
Gender男性
Birthday明治元年十一月 (1868)
Parent and relation 南雲善左衞門の長男
Family妻 てう 明八、三生、東京、高野小兵衞長女
女 正枝 大二、六生
Biography君は東京府人先代善左衞門の長男にして明治元年十一月を以て生れ同三十二年家督を相續し前名仙藏を改む南雲家は淀橋町の舊家にして代々油商を營み同地の信望敦し君亦祖業を繼ぎ家業に精勵する傍ら明治二十五年淀橋町會議員に當選し又學務委員土木委員に選ばれ爾來大正二年に至る間殆んど每囘繼續當選し其他成子神社氏子總代淀橋町青年團長等に擧げられ同町自治に貢献する處尠なからず
妹いち(明一二、一生)は東京府人關和和吉長男忠吉に嫁し弟長次郞(同一五、四生)は分家せり
Address phone東京市外淀橋町柏木一八八 電四谷二〇二
Relative
Degree
Pronounciationなぐも ぜんざえもん
Another name仙藏
View a digital image