English

永沼秀文 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正四位、勳二等、功三級
爵位・身分・家柄宮城縣在籍
職業豫備陸軍中將
性別男性
生年月日慶應二年十月 (1866)
親名・続柄 永沼織之允の長男
家族母 さと 嘉永元、一〇生、宮城、士、石井富種二女
妻 さた 明三、五生、貴族院議員仁尾惟茂妹
男 秀馨 明二七、八生
婦 シズエ 明三三、三生、長男秀馨妻、熊本、近藤靜吾三女
男 秀悌 明四〇、八生
記述部分(略伝)當家は古くより宮城縣桃生郡名振濱に住せし鄕士なり祖父子なく因て伊達家の藩士伊藤大輔の四男織之允を養なふて嗣子となす織之允號を柏重と云ひ儒學を學び後育英の事に從事せしが明治十二年小笠原母島に渡り開墾の傍ら小笠原島開拓史を編纂す
君は其長男にして慶應二年十月を以て生れ明治二十年家督を相續す同十九年陸軍士官學校を卒業し騎兵少尉に任じ大正六年陸軍中將に累進す其間近衞騎兵大隊副官近衞都督專屬副官陸軍省軍務局課員騎兵第八同第十三同第二十三各聯隊長同第一旅團長等に歷補す日露戰役に際し第二軍編成内にありて挺進隊を組織し長春南方鐵道橋の破壞に從事し功あり功三級金鵄勳章を賜はる現時豫備役たり
家族は尚孫秀紀(大一四、三生、長男秀馨長男)あり
二男秀幾(明二九、一〇生)同妻辰惠(同三七、五生、神奈川早川權太郞三女)は分家し長女ひさ子(同三二、六生、跡見女學校出身)は佐賀縣人海軍中佐今泉利清に二女祥子(同三七、三生、雙葉高等女學校出身)は長野縣人矢彦澤平司に嫁せり
住所・電話番号神奈川、鎌倉、鎌倉町材木座水道路
参照人物(親類)仁尾惟茂、※島村忠次郞
参照次数2 (※なし1)
読みながぬま ひでふみ
別名
画像を表示