中松盛雄 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳五等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 和歌山縣士族 | |
職業 | 日本共立火災保險(株)取締役、中松特許法律事務所主、辯護士、辨理士 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應元年十月 (1865) | |
親名・続柄 | 中松克正の二男 | |
家族 | 妻 秀 明九、六生、和歌山、士、加藤杲長女 男 潤之助 明二八、一一生、法學士、特許辨理士、現戸主 婦 皆 明三七、八生、長男潤之助妻、東京、納村章吉二女 男 喬三郞 明三二、三生 男 梁四郞 明三九、一〇生 女 蔦子 明四二、九生 | |
記述部分(略伝) | 君は和歌山縣士族中松克正の二男にして慶應元年十月を以て生る明治二十四年帝國大學法科大學英法料を卒業し農商務省特許局審査官農商務省參事官特許局事務官特許局長等に歷任す退官後辯護士辨理士となり中松特許法律事務所を主宰する傍ら前記會社の取締役たり 家族は尚二女和子(大八、一生)あり 二男節二郞(明三〇、一〇生)は和歌山縣人二宮壯太郞の養子となり妹ヒデノ(同元、一一生)は分家せり | |
住所・電話番号 | 東京市外入新井町新井宿一三〇九 電高輪二二〇 | |
参照人物(親類) | 加藤杲 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | なかまつ もりお | |
別名 |