English

中原岩三郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄山口縣士族
職業工學博士、吾妻川電力(株)副社長、玉川水道、草津電氣鐵道、大和毛織、信越電力各(株)取締役、東京電燈(株)技術福問
性別男性
生年月日明治元年十一月 (1868)
親名・続柄 中原衞人の三男
家族妻 ミチヨ 明二、二生、山口、士、宗像六郞長女
養子 津 明二一、一生
記述部分(略伝)君は山口縣士族中原衞人の三男にして明治元年十一月を以て生れ同十七年家督を相續す同二十五年帝國大學工科大學電氣科を卒業し東京電燈會社に入り同三十年電氣工學硏究の爲め社命を以て獨逸に留學し歸朝後累進して常務取締役に擧げられ工學博士の學位を受く又東京帝國大學講師となる現時同社技術顧問にして傍ら前記各會社の重役たり
二女フミコ(明二七、六生)は山口縣人窪田治輔に妹イソヨ(同一二、七生)は同縣人上田義助に嫁せり
住所・電話番号東京、牛込、市谷谷町四〇 電四谷二二〇〇
参照人物(親類)中原津窪田治輔
参照次数2 (※なし2)
読みなかはら いわさぶろう
別名
画像を表示