Japanese

中川原貞機 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.青森縣在籍
Occupation衆議院議員(青森縣選出),青森縣多額納税者,泉山銀行,五戸銀行,青浦商會,五戸電氣鐵道各(株)取締役,農業
Gender男性
Birthday明治九年七月 (1876)
Parent and relation 中川原只之助の長男
Family妻 ツル 明二〇、一〇生、岩手、米澤雄一郞叔母
男 貞次 明三八、三生
婦 あい 明四〇、一生、長男貞次妻、青森、田子宮太長女
養子 兼藏 明三六、四生、養子いと夫、青森、豐川平次郞五男
養子 いと 明四一、八生、養子兼藏妻、青森、中川原伊四長女
Biography君は青森縣人中川原只之助の長男にして明治九年七月を以て生れ大正五年家督を相續す先是明治三十三年東京法學院を卒業し爾來祖業農を繼ぐ現時縣下の多額納税者にして前記銀行會社の重役たり昭和三年衆議院議員に當選す
家族は尚三男悌治(明四四、六生)三女あい(大三、一生)四女とし(同六、六生)孫淳平(同一四、一〇生、長男貞次長男)同啓介(昭二、八生、同二男)ある外妹もと(明一三、九生)同夫半三郞(同一四、三生、青森、蛯名半七三男)弟昌一郞(同二一、一生)同妻こよ(同二六、一〇生、青森、工藤德三郞長女)養妹とめ(同二九、二生、青森、中川原儀助妹)同夫清吉(同二二、二生、青森、村井孫太郞三男)養叔父仁太郞(同一二、三生、青森、石渡伊之松二男)同妻まつゑ(同二二、八生、青森、中川原長太郞姪)との間に各子女並に養伯父岩吉(嘉永五、一一生、青森、中川原三平二男)同妻さよ(安政六、三生、青森、石渡九兵衞二女)あり
二女せつ(明三九、二生)は青森縣人菊池萬三郞弟良助に姪はつゑ(同三三、二生)は同縣人泉山豐田長男政知に同とみ(同三九、二生)は同縣人泉山哲司に從妹はつ(同四一、一生)は同縣人小泉福松に嫁し養妹かん(同二一、一生、青森、中川原勘藏二女)は同夫忠之丞(同一九、八生、青森、中川原辰之助三男)と共に其子女を伴ひ分家せり
Address phone青森、三戸、淺田村
Relative菊池萬三郞
Degree1 (except※1)
Pronounciationなかがわら
Another name
View a digital image