Japanese

天明宗右衞門 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.東京府在籍
Occupation米穀商
Gender男性
Birthday嘉永六年三月 (1853)
Parent and relation 天明宗右衞門の長男
Family男 勝太郞 明一二、九生
婦 さと 明二〇、一生、長男勝太郞妻、東京、秋山紋兵衞二女
孫 さだえ 明四一、八生、長男勝太郞長女
孫 喜和 明四三、四生、長男勝太郞二女
Biography君は東京府人先代宗右衞門の長男にして嘉永六年三月を以て生れ明治十九年家督を相續し襲名して前名を改む米穀商を營む
家族は尚孫三吉(大四、三生、長男勝太郞三男)同藤吉(同五、五生、同四男)同半藏(同一〇、五生、同五男)同玄之輔(同一二、四生、同六男)あり
二男莊五郞(明一九、一生)は東京府人秋山紋兵衞の養子となり襲名し二女やす(同二三、三生)は同府人岡田源治長男又市に三女ひも(同三〇、一二生)は同府人天明龜吉に嫁し長女りん(明一六、四生)及三男金之助(同二一、一二生)は分家せり
Address phone東京市外東調布町鵜ノ木四三〇
Relative秋山紋兵衞
Degree1 (except※1)
Pronounciationてんみょう そうえもん
Another name
View a digital image