English

寺阪政治 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄大阪府在籍
職業寺阪莫大小(株)社長
性別男性
生年月日明治十一年三月 (1878)
親名・続柄 寺阪吉治の長男
家族母 はつ 嘉永元、三生、兵庫、山田新七二女
妻 とよの 明一七、二生、岡山、金邊長五郞長女
男 政雄 明四〇、九生
女 喜代子 明四二、一一生
記述部分(略伝)君は大阪府人寺阪吉治の長男にして明治十一年三月を以て生れ同四十一年家督を相續す赤穗義士寺阪吉右衞門の後裔にして赤穗に在りて世々飛脚業を渡世とせしが先代吉治に至りて大阪に出づ君貧苦の中に長じ初め煙草製造業を營み後ち莫大小業に轉じ歐洲戰爭の影響を受けて一擧巨萬の利を博す現時株式組織に變更し其社長たり
家族は尚三女富美子(大四、一二生)四女靜(同七、一生)姉たま(明七、一〇生)あり
長女菊枝(同三八、三生)は兵庫縣人伊東光太郞弟恒治に妹ひさ(同三三、一〇生)は大阪府人吉田久治弟久太郞に嫁せり
住所・電話番号大阪、北、鶴野町七二 電北二一三〇
参照人物(親類)
参照次数
読みてらさか まさじ
別名
画像を表示