伊藤誠哉 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 新潟縣士族 | |
職業 | 農學博士、北海道帝國大學教授、農學部勤務 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十二年八月 (1879) | |
親名・続柄 | 伊藤均二の長男 | |
家族 | 母 ミシ 安政四、一一生、新潟、士、奧田深太長女 妻 年 明二三、七生、新潟、鈴木昌平妹日本女子大學校出身 男 信夫 大三、一〇生 | |
記述部分(略伝) | 君は新潟縣士族伊藤均二の長男にして明治十二年八月を以て生れ後家督を相續す同四十一年東北帝國大學農科大學植物病理學科を卒業し尋で同大學助教授に任ぜられ爾來北海道廳技師を經て北海道帝國大學農科大學教授に任じ今日に至る大正八年農學博士の學位を授けられ曩に植物學硏究の爲め英米獨佛各國に留學を命ぜらる 家族は尚長女恭(大四、一〇生)二女壽(同六、一生)二男直夫(同八、六生)三女正(同一〇、六生)あり 姉ムメノ(明八、三生)は新潟縣人遠山昌太郞に妹チヨノ(同一三、一二生)は同縣士族栗原健吾弟九十九に嫁せり | |
住所・電話番号 | 札幌、北五條西十二ノ二 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | いとう せいや | |
別名 |