椿陸奧雄 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 熊本縣士族 | |
職業 | 熊本縣多額納税者、大野水力電氣(株)監査役、金融業 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十一年六月 (1878) | |
親名・続柄 | 椿源次郞の長男 | |
家族 | 妻 タマ 明一五、四生、熊本、福田壽一郞四女 男 博 明四三、八生 女 アキ 明四〇、一〇生 女 ナツ 大二、七生 | |
記述部分(略伝) | 君は熊本縣士族椿源次郞の長男にして明治十一年六月を以て生れ同三十四年家督を相續す金融業を營み傍ら大野水力電氣會社監査役にして熊本縣多額納税者たり 叔父豐人(慶應三、九生)は同妻ヨリ(明七、四生、池田道齋二女)及其子女を伴ひ熊本縣人椿志津の養子となり同直人(同九、八生)は同妻清(同二一、六生、熊本、士、岩吉滿太郞三女)を伴ひ其家籍に入り從弟壽(同三一、四生)は同母サク(同五、九生、今杉萬八長女)同妻ヨネ(同三四、一生、福岡、龍善人妹)及其子女と共に分家し從弟信人(同一七、一一生)も亦其女を伴ひ分家し從妹綠(同一二、九生)は熊本縣士族山田早苗に同千代登(同一九、一一生)は同縣人佐藤榮喜長男一衞に同モキ(同二三、三生)は同縣士族米滿武治長男忠規に同春女(同二五、四生)は同縣士族江藤清長に同テル(同二八、三生)は同縣人岩上德藏に同靜惠(同三三、五生)は東京府人今志惠養子高憲に嫁せり | |
住所・電話番号 | 熊本市出水町 | |
参照人物(親類) | ※西貞雄 | |
参照次数 | 1 | |
読み | つばき むつお | |
別名 |