土屋元作 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大阪府士族 | |
職業 | 大阪時事新報社(株)主筆 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應二年六月 (1866) | |
親名・続柄 | 土屋元成の長男 | |
家族 | 妻 セキ 明一一、一〇生、神奈川、川邊儀三郞妹 男 康太郞 明三七、一一生、東京帝國大學文學部在學 女 モト 明三三、八生、清水谷高等女學校出身、大阪音樂學校講師 | |
記述部分(略伝) | 君は舊豐後國日出藩士故陸軍工兵少佐土屋元成の長男にして慶應二年六月を以て生れ明治二十二年家督を相續す同三十年米國より歸り時事新報社に入る爾來大阪每日大阪朝日各新聞社國際通信社等に勤め大正十三年大阪時事新報社に聘せられ同社主筆として今日に至る明治二十二年以來屢々歐米支那及南洋に旅行す 家族は尚二男賢次郞(明四二、九生)三男俊三郞(同四五、一生)四男秀四郞(大三、一〇生)あり | |
住所・電話番号 | 大阪、東、半入町七二八 電東一〇二七 | |
参照人物(親類) | ※野村洋三 | |
参照次数 | 1 | |
読み | つちや もとさく | |
別名 |