English

土屋岩保 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正五位、勳四等
爵位・身分・家柄山梨縣在籍
職業醫學博士、私立世田谷病院長、土屋病院長、醫師
性別男性
生年月日明治七年四月 (1874)
親名・続柄 土屋順周の二男
家族妻 孝子 明二三、五生、靜岡、士、田中董丘二女、日本女子大學校英文科出身
男 博次 明四四、七生
記述部分(略伝)君は山梨縣人土屋順周の二男にして明治七年四月を以て生れ同三十九年分れて一家を創立す同三十四年東京帝國大學醫科大學を卒業し同大學助手となりベルツ三浦入澤各教授に就き内科學を專攻す同四十年獨逸に留學し硏究する處あり同四十四年醫學博士の學位を受く同年宮内省侍醫を拜命し皇太子殿下附被仰付大正元年兩陛下拜診被仰付同九年宮内省より戰後の歐米醫學視察の爲め出張を命ぜられ同十一年歸朝と同時に依願免官となり開業し現時前記の各病院長たり昭和二年山梨縣より選出され衆議院議員に當選す
家族は尚三男博光(大元、九生)二女淳子(同五、五生)三女ナヽ(同一〇、八生)あり
長男博雅(明四〇、五生)長女百合(同四三、三生)は共に東京府士族元侍醫三浦省軒の養子となれり
住所・電話番号東京、赤坂、田町六ノ六 電青山五四三〇
参照人物(親類)
参照次数
読みつちや いわほ
別名
画像を表示