辻惣兵衞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 滋賀縣在籍 | |
| 職業 | 日野屋、陶磁器商 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 大正四年十一月 (1915) | |
| 親名・続柄 | 辻惣兵衞の長男 | |
| 家族 | 母 まさ 明二七、一一生、滋賀、外池半五郞姉 | |
| 記述部分(略伝) | 君は滋賀縣人先代惣兵衞の長男にして大正四年十一月を以て生れ同六年家督相續と共に襲名して前名章一を改む祖業を承けて陶磁器商を營み日野屋と稱し知らる 家族は尚叔母いつ(明三八、一生)あり 同まさ(同一七、一生)は滋賀縣人村田虎次郞弟智三郞に同福(同二一、五生)は同縣人小泉重助に嫁し叔父勉二(同三二、三生)は同縣人佐々木ゆうの養子となれり | |
| 住所・電話番号 | 大阪、西、靱上通一ノ三四 電土佐堀一五〇 | |
| 参照人物(親類) | 小泉重助、外池半五郞、村田虎次郞 | |
| 参照次数 | 3 (※なし3) | |
| 読み | つじ そうべえ | |
| 別名 | 章一 | |