丹下茂十郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正七位、勳四等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 愛知縣在籍 | |
職業 | 衆議院議員(愛知縣選出) | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十三年八月 (1880) | |
親名・続柄 | 丹下武左衞門の二男 | |
家族 | 妻 たか 明一九、七生、愛知、林治三郞三女 男 武一郞 明三七、九生、同志社大學在學 女 錦子 明三九、一〇生、滋賀縣立大津高等女學校出身 女 千代子 明四三、八生、愛知縣立第一高等女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 君は愛知縣人丹下武左衞門の二男にして明治十三年八月を以て生れ大正十二年家督を相續す夙に官界に入り愛知縣技手同縣屬農商務省農務局事務官補滋賀縣産業主事同縣理事官等に歷任す大正十三年鄕黨より推されて衆議院議員に當選し昭和三年再選せらる 家族は尚二男又茂(大二、九生)三男滋三(同一〇、一一生)及び弟武雄(明二〇、二生、在北米)同妻ハテー・シ・スミス(同二七、六生、北米、ラテー・スミス三女)あり 長女壽美子(同三七、九生)は三重縣人後藤亮長男亮一に嫁せり | |
住所・電話番号 | 名古屋、東、大曾根町二四六ノ七〇 電東五一一〇 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | たんげ もじゅうろう | |
別名 |