English

玉置正視 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄奈良縣士族
職業新宮合同銀行(株)取締役、新宮鐵道(株)監査役
性別男性
生年月日明治元年正月 (1868)
親名・続柄 丸田連の二男
家族妻 ことら 慶應二、三生、養父正直長女
男 每之 明三〇、一一生
男 勝名 明三七、三生
男 寬仲 明三八、八生
男 悦彌 明四一、二生
記述部分(略伝)君は大阪府士族丸田連の二男にして明治元年正月を以て生れ先代正直の養子となり同三十一年家督を相續し前名龜三郞を改む曩に新宮銀行新宮鐵道會社取締役に擧げられ又和歌山縣參事會員に選ばる現時前記銀行會社の重役として知らる
養父正直(天保九、五生)は養母ひさ(弘化元、二生、奈良、士、中上幸吉二女)と共に長女クラ(明二〇、五生)を伴ひ分家し三男本弘(同三一、一〇生)は前記クラの養子となり妻ことら從弟義彦(同七、一一生、奈良、士、山城光吉三男)も亦分家し二女ヒコエ(同三三、五生)は東京府人早尾虎雄に嫁し養叔父武二郞(安政三、五生)は和歌山縣人松江義清の養子となれり
住所・電話番号和歌山、東牟婁、新宮町
参照人物(親類)松江武二郞
参照次数1 (※なし1)
読みたまき まさみ
別名龜三郞
画像を表示