龍居賴三 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 從五位、勳四等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府在籍 | |
Occupation | 服部時計店(株)監査役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政三年九月 (1856) | |
Parent and relation | 龍居泰兵衞の長男 | |
Family | 妻 あい 安政六、五生、大阪、奧田恒七長女 男 松之助 明一七、一生、文學士、現戸主 男 五郞 明三五、九生 孫 珠 明四五、二生、長男松之助長女 | |
Biography | 君は東京府人龍居泰兵衞の長男にして安政三年九月を以て生れ後家督を相續し大正十二年隱退す曾て職を内閣に奉ぜしが後辭して日報社に入り操觚の業に從事す明治三十一年伊東巳代治農商務大臣となるや擢んでられて其祕書官となり幾もなく之を辭し再び日報社に入り理事となり後南滿洲鐵道會社祕書役長を經て理事に進み東京支社主事々務取扱となり南滿洲製糖會社取締役を兼ぬ現時服部時計店監査役たり 家族は尚孫桂一郞(大三、三生、長男松之助長男)あり 長女小はま(明一一、四生)は東京府人佐伯安に二女栗子(同一四、二生)は愛知縣人大八木義雄に嫁し三男喜久三(同二二、一〇生)は大阪府人奧田うたの養子となれり | |
Address phone | 東京、赤坂、青山北町六ノ五七 電青山六八一 | |
Relative | 大八木義雄 | |
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | たつい らいぞう | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]