辰馬與平 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 兵庫縣在籍 | |
Occupation | 兵庫縣多額納税者,酒造業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治十二年八月 (1879) | |
Parent and relation | 辰馬與平の長男 | |
Family | 妻 品 明一四、一〇生、兵庫、辰馬半左衞門姉 男 英雄 明三四、三生 男 祐藏 明三五、九生、關西學院出身 女 嘉子 明三七、一〇生、梅田高等女學校出身 女 節子 明四〇、一一生、大手前高等女學校出身 | |
Biography | 當家は辰馬家の分家に當り代々酒造業を營む 君は先代與平の長男にして明治十二年八月を以て生れ同二十五年家督を相續し前名德藏を改め襲名す祖業を承けて酒造業を營み現に兵庫縣多額納税者たり園藝に趣味を有す 家族は尚三女政子(大三、一生)あり 妹ひさ(明一六、三生)は兵庫縣人樋口秀の母にして弟芳藏(同二五、一〇生)は大阪府人中瀨佐平の養子となれり | |
Address phone | 兵庫、武庫、鳴尾町 | |
Relative | 辰馬半左衞門,※岸本萬治 | |
Degree | 2 (except※1) | |
Pronounciation | たつうま よへい | |
Another name | 德藏 |