伊東巳代治 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從二位、勳一等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 伯爵、東京府華族 | |
職業 | 樞密顧問官議定官 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政四年五月 (1857) | |
親名・続柄 | 伊東善平の三男 | |
家族 | 妻 阿八重 安政五、七生、兵庫、惠宗猛長女 男 太郞 明一三、一生 男 四郞 明二二、一一生、正七位勳六等、陸軍步兵大尉、近衞步兵第二聯隊附 婦 富子 明三六、一一生、四男四郞妻、陸軍大將山梨半造二女 男 六郞 明二六、九生、芝浦製作所員、早稻田大學出身 男 重一郞 明四〇、一生 | |
記述部分(略伝) | 君は長崎縣人伊東善平の三男にして安政四年五月を以て生れ明治十年分れて一家を創立す夙に英佛語を學び又蘭學を修め同六年兵庫縣譯官となるや當時の縣令故伊藤博文の知遇を得て内務一等屬に任ぜらる爾來太政官權少書記官參事院議官太政官大書記官總理大臣祕書官樞密院書記官長内閣書記官長等に歷任し同三十一年農商務大臣に親任せらる同三十二年樞密顧問官となり今日に及ぶ現時議定官を兼ぬ曩に帝室制度審議會總裁臨時御歷代史實考査委員會總裁となり其終了に際し勅語を賜ふ其間故伊藤公に隨つて歐米を巡遊すること二回貴族院議員に勅選せらるゝこと二回日清戰後下關條約批准交換の爲め清國に差遣せられ又曩に臨時外交調査會委員たり同二十八年勳功に依り華族に列し男爵を授けられ同四十年日露事件の功に依り子爵に大正十一年更に伯爵に陞さる現時猶政界に於て隱然重きを爲せり晨亭と號し文墨に親み盆栽を愛好して珍品多し 家族は尚孫宥子(大一五、七生、四男四郞長女)姉ミヲ(嘉永五、一生)あり 長女ミチ(明二五、八生、學習院女學部出身)は男爵原口徠に二女喜美(同三三、六生、出身校同上)は貴族院議員齋藤安雄長男馨之助に嫁し三男三郞(同一九、三生)は分家し五男五郞(同二四、八生、早稻田大學商科出身)は大阪府人中村慮吉長女貞子の婿養子となり八男九郞(同三二、一生)は亡兄子爵伊東二郞の死跡を相續し當主たり | |
住所・電話番号 | 東京、麴町、永田町一ノ一七 電銀座五八〇〇 | |
参照人物(親類) | 子爵伊東九郞、男爵原口徠、伊東太郞、伊東三郞、齋藤安雄、山梨半造 | |
参照次数 | 6 (※なし6) | |
読み | いとう みよじ | |
別名 |