橘節男 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | 從五位、勳六等 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 山形縣士族 | |
Occupation | 東京高等工業學校教授 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治十六年八月 (1883) | |
Parent and relation | 秦繼弘の二男 | |
Family | 養祖母 わき 天保一二、七生、山形、士、都築喜助長女 妻 はつ 明一四、九生、養父弘典長女 女 のぶ 明四五、七生 | |
Biography | 君は山形縣人秦繼弘の二男にして明治十六年八月を以て生れ後先代はつの入夫となり同三十六年家督を相續す同三十九年東京高等工業學校附設工業教員養成所建築科を卒業し同年奈良縣古社寺修理技手となり後東京高等工業學校助教授を經て現に同校教授たり曩に學術硏究の爲米英獨各國に留學す 家族は尚三女つぎ(大三、一〇生)あり 養妹かね(明三六、三生)は群馬縣人宇佐美保に嫁し繼母よし(同五、六生)は山形縣人山内莞爾に嫁せり | |
Address phone | 東京、小石川、宮下町五九 | |
Relative | ※佐野利器 | |
Degree | 1 | |
Pronounciation | たちばな せつお | |
Another name |