武重一祐 (8th Edition [July 1928] )
| Rank/ Honors/ Grade | ||
|---|---|---|
| Title/ Family rank etc. | 長野縣在籍 | |
| Occupation | 長野縣多額納税者,酒造業 | |
| Gender | 男性 | |
| Birthday | 明治五年七月 (1872) | |
| Parent and relation | 武重德左衞門の長男 | |
| Family | 母 せき 嘉永五、九生、長野、林三郞左衞門妹 妻 ゑつ 明九、一〇生、長野、沓掛卯一郞妹 男 孝一 明二九、一二生 婦 きぬ 明三三、四生、長男孝一妻、長野、中山武三郞三女  | |
| Biography | 君は長野縣人武重德左衞門の長男にして明治五年七月を以て生れ同二十五年家督を相續す酒造業を營み長野縣多額納税者たり 家族は尚孫あや(大九、八生、長男孝一長女)同とく(同一一、三生、同二女)同みよ(同一二、一〇生、同三女)同さく(同一四、八生、同四女)あり 弟二祐(明八、一生)は同妻まる(同一六、二生、長野、柳澤禎三養子)と共に同英祐(同一四、一生)は同妻なつ(同一五、六生、長野、黑澤恒太郞妹)と其一男を伴ひ各分家し妹むい(同一二、二生)は長野縣人武重伴五郞長男義一に同はる(同一五、六生)は同縣人和田量太郞長男義一に嫁せり  | |
| Address phone | 長野、北佐久、本牧村 | |
| Relative | 黑澤恒太郞,中山武三郞,柳澤禎三,※柳澤憲一 | |
| Degree | 4 (except※3) | |
| Pronounciation | たけしげ かずひろ | |
| Another name | ||