武井覺太郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 長野縣在籍 | |
職業 | 長野縣多額納税者、片倉製絲紡績(株)常務取締役、上伊那銀行、日華蠶絲、片倉生命保險各(株)取締役、信産館製絲(株)監査役、橫濱取引所(株)理事、武井(名)代表社員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治元年九月 (1868) | |
親名・続柄 | 武井覺太郞の長男 | |
家族 | 母 やす 文久元、八生、長野、武井庄五郞妹 妻 しげ子 明一五、一一生、長野、細井正雄妹 養子 方介 明三三、五生、三女俊子夫、長野、片倉武雄弟 女 俊子 明三九、二生、養子方介妻 | |
記述部分(略伝) | 君は長野縣人先代覺太郞の長男にして明治元年九月を以て生れ同三十八年家督を相續し前名寅太郞を改む夙に實業界に投じ數回上伊那生絲同業組合長に擧げらる現時片倉製絲紡績會社常務取締役たる外前記銀行諸會社の重役を兼ね縣下の多額納税者たり 家族は尚孫陽一(大一五、二生、養子方介長男)あり 妹はる(明三、四生)は長野縣人重盛富士太郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 長野、上伊那、伊那富村 | |
参照人物(親類) | 片倉武雄、※片倉三平、※鈴木格三郞 | |
参照次数 | 3 (※なし1) | |
読み | たけい かくたろう | |
別名 | 寅太郞 |