Japanese

瀧川定次 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.岡山縣在籍
Occupation鐘淵紡績(株)京都支店工場長兼上京下京各工場監督
Gender男性
Birthday明治五年四月 (1872)
Parent and relation 瀧川彌平太の三男 **
Family妻 彌生 明九、三生、香川、士、富井彌六二女
男 勇 明二八、八生
婦 輝 明三五、八生、長男勇妻、岡山、加藤保次郞長女
Biography君は舊岡山藩士瀧川豐三郞の弟にして明治五年四月を以て生れ同二十五年分れて一家を創む同二十二年大阪高等商業學校を卒へ大日本紡績聯合會事務員日本紡績會社事務長西大寺紡績會社支配人神戸イーデヰーサスウン商會主任番頭廣島中國紡績會社本社支配人等となり同三十五年鐘淵紡績會社に入り中島支店工場長京都支店工場長兼上京下京各工場監督本社調査役同人事係長たりしが大正十年現職に任ず謠曲に趣味深く又圍碁を能くす
家族は尚孫一雄(大一四、二生、長男勇長男)同喜美子(昭二、八生、同長女)あり
養子由子(明三六、一生、香川、士、諸井靜男長女)は京都府人法學士藤代得一に嫁せり
Address phone神戸、東須磨寺畑六 電須磨四四一
Relative
Degree
Pronounciationたきがわ さだじ
Another name
View a digital image