Japanese

高橋勝兵衞 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.山形縣在籍
Occupation山形市長,地主
Gender男性
Birthday安政六年六月 (1859)
Parent and relation 高橋勝兵衞の長男
Family妻 むつ 文久三、一生、山形、大石喜平七四女
男 和平 明二三、九生
婦 イチ 明二三、八生、二男和平妻、山形、岡田久右衞門長女
女 かつ 明一九、九生
女 ふく 明二八、一〇生
男 雅介 明三〇、一一生
婦 しつ 明三七、九生、三男雅介妻、山形、齋藤信次妹
Biography君は山形縣人先代勝兵衞の長男にして安政六年六月を以て生れ明治十六年家督を相續す土地の名望家にして現に山形市長たり曩に山形縣會議員同議長に擧げられ昭和三年藍綬褒章を賜ふ
家族は尚孫てい(大三、三生、二男和平長女)同勝太郞(同五、一生、同二男)同てつ(同七、一生、同二女)同やす(同一一、八生、同四女)同眞郞(同一三、四生、同二男)同たみ(昭二、五生、同五女)同高雅(大一五、六生、三男雅介長男)あり
長女もん(明一四、六生)は山形縣人安達敬治郞長男敬太郞に姉たき(安政五、四生)は同縣人松浦喜平長男吉治に妹すい(明七、一生)は同縣人奧山房次に嫁し弟藤吉(同元、二生)は叔父政吉に同與四郞(同二、一二生)は同縣人佐藤いしに同勝吉(同四、九生)は前記松浦吉治に各養子となり同勝衞(同一〇、一〇生)は其妻シン(同一四、一生、山形、那須彌七長女)を伴ひ叔父政吉(天保一二、四生)は其妻とめ(嘉永元、三生、山形、高橋治助長女)及其子女を伴ひ各分家せり
Address phone山形、北村山、戸澤村
Relative須藤松四郞,※種田富太郞,※戸羽一
Degree3
Pronounciationたかはし かつべえ
Another name
View a digital image