高島平介 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 兵庫縣在籍 | |
職業 | 竹庄商店(株)監査役、東明郵便局長、酒類釀造業、質商 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治九年三月 (1876) | |
親名・続柄 | 高島平介の長男 | |
家族 | 母 たけ 嘉永元、一〇生、兵庫、鯉谷重吉長女 妻 しか 明一七、九生、兵庫、平木德治郞妹 男 蓁二 大二、五生 | |
記述部分(略伝) | 君は兵庫縣人高島平介の長男にして明治九年三月を以て生れ大正二年家督を相續し前名政吉を改む酒類釀造業を營み其製品は阪神間に好評あり傍ら質商を經營し竹庄商店監査役たり 家族は尚二男好郞(大四、四生)三女裕子(同八、二生)三男碩夫(同一〇、七生)四女恒子(同一二、一生)五女邦子(同一四、一生)四男四朗(同一五、二生)あり 長女綾子(明三八、一二生)は兵庫縣人鷲尾重男に嫁せり | |
住所・電話番号 | 兵庫、武庫、御影町東明七ノ二八〇 電御影一一〇 | |
参照人物(親類) | 平木德治郞、※金井熊吉、※西川五一郞 | |
参照次数 | 3 (※なし1) | |
読み | たかしま へいすけ | |
別名 | 政吉 |