English

五十嵐留彦 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄大阪府在籍
職業五十嵐商會、機械商
性別男性
生年月日明治十四年二月 (1881)
親名・続柄 五十嵐應鳳の三男
家族妻 テイ 明二七、三生、大阪、熊野秀之輔長女、堂島高等女學校出身
記述部分(略伝)君は舊姫路藩士五十嵐應鳳の三男にして明治十四年二月を以て生れ同四十一年分家して一家を創立す同三十八年東京高等工業學校機械科を卒業し直に三井物産會社に入り大阪香港各支店廣東出張所等に勤務し大正五年京城支店機械係主任に擧げられしが同十年之を辭して獨立し在職中取引深かりし英國ラストン、エンド、ホーンスビー會社製諸機械の副代理一手販賣權を得て現時機械商を營み五十嵐商會と號して知らる
住所・電話番号大阪、西、土佐堀船町 電長土佐堀四一〇三
参照人物(親類)熊野秀之輔
参照次数1 (※なし1)
読みいがらし とめひこ
別名
画像を表示