English

田中鐵二郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級從四位、勳四等
爵位・身分・家柄東京府士族
職業辯護士、辨理士
性別男性
生年月日明治元年十一月 (1868)
親名・続柄
家族養母 ムネ 安政元、一〇生、山口、吉岡權兵衞三女
妻 ヒサ 明一三、一二生、山口、守永薰三女、華族女學校出身
男 誠 明三六、一二生、慶應義塾大學經濟學部在學
記述部分(略伝)君は山口縣人熊谷喜一郞の弟にして明治元年十一月を以て生れ先氏耕資の養子となり大正五年家督を相續す明治二十八年帝國大學法科大學法律學科を卒業し大津京都各地方裁判所檢事となり滋賀縣商業學校講師を兼ぬ同三十三年辯護士を開業し同四十一年再び官界に入り特許局審査官同事務官に歷任して特許局次長となり退官の後大正十四年更に辯護士及辨理士事務所を開き主として特許に關する事務に從事し今日に至る
住所・電話番号東京市外中野町谷戸二三九〇
参照人物(親類)大多和新輔
参照次数1
読みたなか てつじろう
別名
画像を表示