Japanese

田中喜左衞門 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.京都府在籍
Occupation資産家
Gender男性
Birthday明治十年六月 (1877)
Parent and relation 田中喜藏の長男
Family母 らい 嘉永三、三生、京都、岡本卯兵衞三女
妻 ウタ 明一三、八生、京都、廣瀨治兵衞二女
男 俊一 明三七、五生
男 欽二 明四一、九生
Biography田中家は先々代喜作京都府下より市に出で一家を創立したるに創まる先代喜藏其後ちを承けて田中屋と稱し醬油釀造業を始め刻苦經營して當家今日の礎を爲せり
君は其長男にして明治十年六月を以て生れ同十八年家督を相續す夙に父業を織ぎ醬油釀造に從事せしが近年是を廢す資産家たり登山に趣味を有す
家族は尚四男關三(明四五、三生)六男洪五(大八、七生)三女敦子(同一〇、一二生)あり
長女キタ(明三〇、八生、京都市立高等女學校出身)は京都府人小泉俊太郞二男俊三に嫁し弟豐藏(同一四、一〇生、文學士、著述業)同喜作(同一八、二生、京都市立美術工藝學校出身)は各分家し妹ハツ(同二二、一一生)同夫梅吉(同一六、九生、茨城、木村常吉弟、文學士)も亦分家せり
Address phone京都、下京、七條通油小路東入ル 電下一二二二
Relative木村常吉
Degree1 (except※1)
Pronounciationたなか きざえもん
Another name
View a digital image