關戸守彦 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 愛知縣在籍 | |
Occupation | 日本貯蓄銀行,愛知銀行,千年殖産各(株)取締役,關戸殖産(名)代表社員 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治二年八月 (1869) | |
Parent and relation | 關戸二郞の長男 | |
Family | 妻 〓 明一四、五生、兵庫、小西茂十郞三女 男 有彦 明三二、一二生、慶應義塾大學政治科出身、千年殖産(株)取締役 婦 作 明三六、一〇生、長男有彦妻、奈良、栗山藤作七女 男 明 明三八、九生 男 水無三 明四一、六生 女 苗子 明四四、五生 女 和子 大二、四生 | |
Biography | 關戸家は代々名古屋に住し各藩の御用金方を勤め同地三人衆の一に數へられたる舊家なり 君は先代二郞の長男にして明治二年八月を以て生れ同六年家督を相續す夙に獨力關戸銀行を創立し後愛知銀行と合併して其取締役に擧げられ傍ら前記銀行會社の重役を兼ね骨董を好み蒐藏する處少からず 家族は尚ほ四男高(大三、四生)五女稔子(同七、八生)六女淳子(同九、四生)あり 長女萩子(明三五、八生)は東京府人長田高誠に妹ふみ(同三、七生)は三重縣人田中治郞左衞門に同さほ(同五、九生)は愛知縣人吉田穗太郞に同うた(同七、一生)は同縣人吹原重太郞に嫁せり | |
Address phone | 名古屋、西、堀詰町一七 電西一〇〇七 | |
Relative | 栗山藤作,田中治郞左衞門,※小津清左衞門,※森五郞兵衞 | |
Degree | 4 (except※2) | |
Pronounciation | せきど もりひこ | |
Another name |