關口高次 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 愛知縣士族 | |
Occupation | 九州土地,日東海上火災保險,福德生命保險,九州電氣軌道各(株)監査役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 文久三年十二月 (1864) | |
Parent and relation | 能勢一也の三男 | |
Family | 妻 ゑつ 明四、七生、養父良二女 男 良一 明二三、四生、農學士 婦 サク 明二七、一一生、長男良一妻、鹿兒島、深川助九郞三女 男 富士男 明四一、八生 | |
Biography | 君は舊豐橋藩士能勢一也の三男にして文久三年十二月を以て生れ後同藩士目付役關口良の養子となり明治十六年家督を相續す夙に神戸川崎銀行に入り支配人を經て常務取締役となる後十五銀行常任監査役川崎總本店理事に就任し現時前記會社の重役たり圍碁及謠曲を嗜む 家族は尚六男俊吉(明四四、一生)孫高(大七、一生、長男良一長男)同和子(同九、一生、同長女)同純子(同一一、五生、同二女)同桂次(同一四、一生、同二男)あり 二男進次(明二八、九生、山口高等商業學校出身)三男雄三(同三一、七生)は各分家し二女須賀(同三三、七生、神戸高等女學校出身)は兵庫縣人今井善右衞門二男謹之助に嫁せり | |
Address phone | 神戸、西須磨上流川町一〇ノ一 電須磨一七二 | |
Relative | 今井善右衞門,※伊東久米藏,※本山彦一 | |
Degree | 3 (except※1) | |
Pronounciation | せきぐち たかじ | |
Another name |