English

砂田重政 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級正五位、勳四等
爵位・身分・家柄愛媛縣士族
職業農林參與官、衆議院議員(兵庫縣選出)
性別男性
生年月日明治十七年九月 (1884)
親名・続柄 砂田重治の長男
家族父 重治 嘉永五、二生、現戸主
母 キミヱ 安政六、八生、愛媛、士、深田仙右衞門長女
妻 キヨ 明二五、七生、故陸軍中將小原傳養子
男 重民 大六、三生
女 雅子 明四四、一生
記述部分(略伝)君は愛媛縣人砂田重治の長男にして明治十七年九月を以て生る同三十七年中央大學を卒業し辯護士及判檢事登用試驗に合格し東京京都神戸に司法官たりしも後辯護士を開業す大正八年補缺に依る衆議院議員に當選し爾來引續き當選すること四囘昭和二年四月農林參與官に任ぜらる
家族は尚二男勝次郞(大八、一〇生)弟善興(明二一、二生)同妻儀美(同三三、一生、愛媛、柚山繁次三女)及其二子の外同英雄(同二八、二生)同四郞(同三三、五生)亡伯父重高妻キヨウ(弘化元、六生、愛媛、士、石原又十郞二女)あり
姉タヽヨ(明一五、九生)は愛媛縣人木村和水に妹フサヱ(同二三、八生)は同縣人吉田章太郞に從姉ムネヨ(同八、七生、亡伯父重高二女)は同縣人周楠五郞に嫁し同ミツヨ(同一〇、九生、同三女)は同縣人山本モトの養子となれり
住所・電話番号東京、本鄕、元町文化アパート内
参照人物(親類)
参照次数
読みすなだ しげまさ
別名
画像を表示