Japanese

鈴木六右衞門 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.東京府在籍
Occupation農業
Gender男性
Birthday明治十七年七月 (1884)
Parent and relation 鈴木六右衞門の二男
Family妻 かよ 明二四、一二生、東京、池田平五郞二女
男 文平 大五、三生
養子 金 明四三、二生、東京、淺香壽平姪
Biography當家は古くより岩淵町に定住し農業を營める舊家なり
君は先代六右衞門の二男にして明治十七年七月を以て生れ大正十年家督を相續し前名秀藏を改め襲名す明治三十八年早稻田實業學校專攻科を卒業し祖業を襲ぎ農を營む
家族は尚二男千代吉(大六、五生)長女文江(同一〇、八生)二女春江(昭二、四生)養子芳子(大四、八生、東京、小山強助三女)妹知惠(明四三、九生)弟憲之助(同三七、八生)同昇作(同四三、一生)あり
妹ちせ(同二四、八生)は東京府人小山強助に嫁し弟專松(同二六、一一生)は分家し三男信男(大一二、六生)は其養子となり弟五郞(明三二、八生)は東京府人川邊りきの養子となれり
Address phone東京、北豐島、岩淵町稻附九七六
Relative
Degree
Pronounciationすずき ろくえもん
Another name秀藏
View a digital image