鈴木久彌 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 神奈川縣在籍 | |
職業 | 神奈川縣多額納税者、農業 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政三年一月 (1856) | |
親名・続柄 | 原省三の二男 | |
家族 | 妻 ヤス 文久二、六生、養父久彌長女 男 穆 明三〇、七生、東京農業大學出身 婦 いつ代 明三五、一二生、二男穆妻、長野、諏訪要一妹 養子 彌之助 明二七、四生、六女俊子夫、石塚幸右衞門長男 女 俊子 明三三、四生、養子彌之助妻、山脇高等女學校出身 | |
記述部分(略伝) | 君は神奈川縣人原省三の二男にして安政三年一月を以て生れ後先代久彌の養子となり明治二十二年家督を相續し前名藤藏を改む農を營み現に神奈川縣多額納税者たり夙に漢學を松本藩儒木澤成肅に學ぶ農林の經營に從事し地方自治に志し爾來地方名譽職に選ばれ盡す處尠なからず又大正二年日本製氷會社監査役に擧げらる 家族は尚孫修(大一二、四生、二男穆長女)同恕(同一四、八生、同長男)同登(同一四、一二生、養子彌之助長男)あり 二女滋子(明二〇、九生、女子學院出身)は東京府士族安川繁種に嫁し四女誠(同二四、九生、女子學院出身)同夫夬(同二一、四生、栃木、猪野又三郞弟、東京帝國大學獸醫科出身)は其子と共に分家せり | |
住所・電話番号 | 神奈川、橘樹、向丘村 | |
参照人物(親類) | ※内山安兵衞、※戸田由美 | |
参照次数 | 2 | |
読み | すずき ひさや | |
別名 | 藤藏 |