杉原榮三郞 (8th Edition [July 1928] )
| Rank/ Honors/ Grade | ||
|---|---|---|
| Title/ Family rank etc. | 東京府在籍 | |
| Occupation | 共益倉庫(株)取締役,小田原電氣鐵道(株)監査役,東京米穀商品取引所(株)理事,貿易商 | |
| Gender | 男性 | |
| Birthday | 慶應元年五月 (1865) | |
| Parent and relation | 杉原米吉の二男 ** | |
| Family | 男 二郞 明三七、八生 女 增子 明三九、七生、府立第一高等女學校出身 女 春子 明四四、一生 女 貴美子 大二、六生 | |
| Biography | 君は東京府人杉原文太郞の兄なり祖父は舊幕時代飛驒國より江戸に出で維新の變に兩替商を營み巨利を博し杉原家の基を起す君は慶應元年五月を以て生れ明治二十四年分れて一家を創立す少壯志を立てゝ北海道及滿鮮の地を視察し歸つて内國商品陳列館長に推され日清戰役の際陸軍御用商人として利する所尠からず其後關係したる種々の事業或は會社等枚擧に遑あらず又下谷區會議員東京府會議員等に擧げられ公共事業に盡瘁する所多し貿易商を營み現時前記各會社の重役たり 家族は尚六女睦子(大四、四生)あり 二女稻子(明三六、一生)は東京府人平部貞一長男貞治に嫁せり | |
| Address phone | 東京、下谷、北稻荷町一一 電下谷三〇六 | |
| Relative | ||
| Degree | ||
| Pronounciation | すぎはら えいざぶろう | |
| Another name | ||
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]