杉野繁 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府在籍 | |
職業 | 神戸市助役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十八年十月 (1885) | |
親名・続柄 | 杉野直浩の三男 | |
家族 | 妻 三千代 明二六、九生、千葉、山越信姉 男 浩一 大一五、八生 | |
記述部分(略伝) | 君は東京府士族杉野直浩の三男にして明治十八年十月を以て生れ大正十五年分家して一家を創立す先是明治四十三年東京帝國大學獨法科を卒業し同年文官高等試驗に合格し鹿兒島縣屬となり後同縣警視同縣理事官岡山縣理事官同視學官を經て大正八年福井縣警察部長港務部長同十年三重縣警察部長同十二年群馬縣内務部長同十三年栃木縣内務部長に歷任し現時神戸市助役たり 家族は尚長女幸子(大六、二生)二女實枝子(同一〇、八生)三女房子(同一二、八生)あり | |
住所・電話番号 | 神戸、蓮宮町四ノ一一 電本局二七八九 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | すぎの しげる | |
別名 |