English

井上剛一 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄靜岡縣在籍
職業衆議院議員(靜岡縣選出)、遠州電氣鐵道(株)取締役、西遠無盡(株)監査役、辯護士
性別男性
生年月日明治元年四月 (1868)
親名・続柄 水木重左衞門の二男
家族妻 なみ 明九、一生、靜岡、田畑勝次郞養子
男 啓一郞 明二五、八生
男 洋之助 明二八、八生
女 しげ子 明三三、九生
男 民三 明三六、一一生
男 利夫 明三九、一生
記述部分(略伝)君は和歌山縣人水木重左衞門の二男にして明治元年四月を以て生れ先代又左衞門の養子となり家督を相續す夙に和歌山縣師範學校を卒業し尋で明治二十四年中央大學を卒業し辯護士となり現に前記諸會社の重役に擧げらる此間濱松市會議員靜岡縣會議員衆議院議員等に選ばれ昭和三年二月靜岡縣より推され再び衆議院議員に當選す立憲民政黨所屬たり
家族は尚五男裕(明四四、一生)あり
二女あき子(同三二、五生)は埼玉縣人丸山照六に嫁せり
住所・電話番号濱松、千歳町五八 電二一二
参照人物(親類)
参照次数1 (※なし1)
読みいのうえ ごういち
別名
画像を表示