Japanese

白勢春三 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade勳四等
Title/ Family rank etc.新潟縣在籍
Occupation第四銀行,新潟貯蓄銀行各(株)頭取,新潟水力電氣(株)社長,越後鐵道,二葉社,生南農林,日本石油各(株)取締役,白勢(名)代表社員
Gender男性
Birthday文久二年十二月 (1863)
Parent and relation 白勢彦次郞の長男
Family妻 ハナ 慶應二、六生、新潟、畠山教德四女
男 量作 明一六、一二生
男 元吉 明三四、二生
女 スヱ 明三八、一生
女 ソウ 明三九、六生
Biography君は新潟縣人白勢彦次郞の長男にして文久二年十二月を以て生れ明治二十一年家督を相續す新潟市に於ける名望家にして諸種の實業團體幹部役員に擧げられ又推されて衆議院議員に當選じ明治三十七八年事件の功に依り勳四等に敍せらる現に前記各銀行會社の重役にして曩に推擧せられ新潟商業會議所特別議員たり
姉ムメ(安政六、五生)は新潟縣人白勢秋次の家籍に入り妹セキ(明九、一生)は同夫二朔(同三、二生、新潟、清水芳藏三男、新潟製氷會社取締役、新潟無盡、二葉社各會社監査役)と共に分家し長女ツウ(同二四、一生)は同縣人池田文藏に二女リウ(同二五、一二生)は同縣人清水禎三郞長男脩策に嫁せり
Address phone新潟市本町通八番町三一
Relative池田文藏,白勢量作
Degree2 (except※2)
Pronounciationしらせ しゅんぞう
Another name
View a digital image