Japanese

庄司信吾 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.山形縣在籍
Occupation山形縣多額納税者,北郡製絲(株)社長,早稻田商業銀行,山形製紙各(株)監査役,農業
Gender男性
Birthday明治二十五年八月 (1892)
Parent and relation 庄司三郞の五男
Family妻 たけよ 明三三、一一生、山形、槇久右衞門孫
男 信吉 大一五、八生
Biography君は山形縣人庄司三郞の五男にして明治二十五年八月を以て生れ同四十三年家督を相續す大正五年慶應義塾大學政治科を卒業し農業を營み傍ら前記銀行會社の重役にして縣下の多額納税者たり
家族は尚長女俊子(大七、五生)二女槇子(同九、三生)三女光子(同一二、八生)亡兄德太郞妻フサ(明元、一生、山形、庄司清次郞二女)及び其孫あり
妹マツ(同二八、四生)は山形縣人長谷川吉四郞三男吉三の未亡人にして姪ミワ(同二九、九生、亡兄德太郞三女)は同夫和平(同二六、六生、山形、青柳和吉二男)と共に其一子を伴ひ分家せり
Address phone山形、北村山、大石田町
Relative長谷川吉四郞,槇久右衞門,※槇國吉
Degree3 (except※2)
Pronounciationしょうじ しんご
Another name
View a digital image