清水莊一郞 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 靜岡縣士族 | |
職業 | 内外電熱器(株)專務取締役、芝浦製作所(株)大阪出張所長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十年七月 (1877) | |
親名・続柄 | 篠ケ瀨陽一郞の二男 | |
家族 | 養母 さと 明五、六生、埼玉、佐藤啓三長女 妻 てい 明一九、三生、養父豐平長女、御茶水高等女學校出身 男 健兒 明三八、二生、東京帝國大學工學部在學 女 綾 明四一、一二生、御茶水高等女學校出身 女 澄 明四三、一生、御茶水高等女學校出身 女 妙子 明四四、六生、府立第三高等女學校在學 | |
記述部分(略伝) | 君は靜岡縣人篠ケ瀨陽一郞の二男にして明治十年七月を以て生れ先代豐平の養子となり同三十八年家督を相續す同三十五年京都帝國大學工科大學電氣科を卒業し芝浦製作所に入り販賣主任販賣部長代理を經て大正十二年大阪出張所長となり今日に及び傍ら内外電熱器會社專務取締役たり曩に米國に航し四ケ年に亘り實地見學を爲せり 家族は尚二男晶(大五、八生)あり 妹智惠(明二八、三生)は早稻田大學教授島村民藏に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市外澁谷町圓山二五 | |
参照人物(親類) | ※齊藤新三郞、※高林泰虎、※安川勘作 | |
参照次数 | 3 | |
読み | しみず そういちろう | |
別名 |