柴田艶一 (8th Edition [July 1928] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 佐賀縣士族 | |
Occupation | 佐賀縣多額納税者,農業 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治十七年十月 (1884) | |
Parent and relation | 柴田常七の三男 | |
Family | 母 ツネ 嘉永三、一〇生、佐賀、千住次右衞門三女 妻 セツ 明一九、一一生、佐賀、士、馬郡藤藏孫 女 百代 明四〇、一二生 女 松代 明四四、五生 | |
Biography | 君は佐賀縣人柴田常七の三男にして明治十七年十月を以て生れ大正三年家督を相續す農業を營み現時佐賀縣多額納税者たり 家族は尚三女トメ子(大四、一〇生)六女マサ子(同一三、二生)妹ギン(明三三、一生)同夫定次(同三一、四生、佐賀、士、宮地佐一四男)との間に二男一女あり | |
Address phone | 佐賀、佐賀、兵庫村 | |
Relative | ※江口壽市 | |
Degree | 1 | |
Pronounciation | しばた つやいち | |
Another name |