篠原和市 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 長野縣在籍 | |
職業 | 衆議院議員(長野縣選出) | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十四年三月 (1881) | |
親名・続柄 | 篠原代吉の三男 | |
家族 | ||
記述部分(略伝) | 君は長野縣人篠原代吉の三男にして明治十四年三月を以て生れ同二十年家督を相續す夙に小諸義塾を卒業し日本大學に學び東京日々新聞大阪每日新聞各記者となる大正十四年鄕黨に推されて衆議院議員に當選し昭和三年再選され現に立憲政友會所屬たり曩に司法大臣祕書官内務大臣祕書官に任ぜられ又支那滿蒙地方を視察す 家族は兄久保(明八、三生)同妻しち(同二五、九生、長野、加藤又市四女)及び其一子あり | |
住所・電話番号 | 東京、麴町、麴町八ノ二八 電九段三二四二 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | しのはら わいち | |
別名 |