Japanese

酒井忠康 (8th Edition [July 1928] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.子爵、舊羽後松山藩
Occupation
Gender男性
Birthday大正四年四月 (1915)
Parent and relation 酒井忠晄の長男
Family母 マキヲ 明二四、二生、滋賀、士、樹下範平姪
Biography當家は羽州鶴岡藩主宮内大輔忠勝の次男大學頭忠恒の後なり忠恒父の遺領二萬石を分與され別に一家をなし羽後松山領の藩主となる夫より六世を經て先々代忠匡に至り明治十七年子爵を授けらる
君は忠匡の孫にして先代忠晄の長男なり大正四年四月を以て生れ同十二年家督を相續し襲爵仰付けらる
家族は尚弟信德(大七、一生)同信三郞(同八、一二生)妹愼子(同一一、一生)あり
伯母孝子(明一七、二生、佛英和高等女學校出身)は東京府士族木村甚三郞に同克子(同一九、七生、出身校同上)は男爵賀島政一に嫁せり
Address phone東京、本鄕、千駄木町三七 電小石川一八五〇
Relative男爵賀島政一,木村甚三郞
Degree2 (except※2)
Pronounciationさかい ただやす
Another name
View a digital image