小西和 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 香川縣平民 | |
| 職業 | 衆議院議員(香川縣郡部選出) | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治六年四月二十六日 (1873) | |
| 親名・続柄 | 小西彌七郞の二男 | |
| 家族 | 母 トラ 嘉永四、二生 妻 治子 明一五、一一生、東京府人牧緣次郞三女 男 欣彌 明四三、四生 弟 昌生 明二五、八生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は香川縣平民亡小西彌七郞の二男にして明治六年四月二十六日を以て生れ同卅年十一月家督を相續す夙に札幌農學校を出てゝ操觚界に身を投し東京朝日新聞に執筆すること多年「日本の高山植物」及び「瀨戸内海論」の著書あり甞て滿韓及西比利亞に漫遊して研鑽する所あり後日本海洋會を創立して其理事に推さる明治四十五年鄕里香川縣郡部より選ばれて衆議院議員となり現に立憲國民黨所屬代議士たり 家族は尚ほ長女靜子(明三五、八生)四女香枝子(同四一、三生)あり | |
| 住所・電話番号 | 東京、豐多摩、千駄ケ谷町原宿一七〇 | |
| 参照人物(親類) | ||
| 参照次数 | ||
| 読み | こにし かのう | |
| 別名 | ||
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]