Japanese

小池國三 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.山梨縣平民
Occupation小池合資會社代表社員,株式會社商榮銀行取締役頭取,東京商業會議所議員,小池商店,東京株式取引所仲買人
Gender男性
Birthday慶應二年四月十日 (1866)
Parent and relation 淺川友八の五男
Family妻 てる 明八、一〇生、東京、士、堀越卯太郞姉
男 厚之助 明三二、三生
Biography君は山梨縣平民淺川友八の五男にして慶應二年四月十日を以て甲府に生る明治十七年十二月先代新助の養子となり家督を相續す歳十三にして若尾逸平の商店に入り二十八年八月上京し卅年四月東京株式取引所仲買人となり先年仲買人を代表して渡米實業團に加はり實業を視察して歸朝す現時直接國税五千七百餘圓を納め傍ら前記諸會社の重役にして東京商業會議所議員たり
家族は前記の外三男謙三(明三三、九生)四男善四郞(同三六、二生)五男領五郞(同三八、三生)長女とし(同三九、七生)六男義郞(同四一、七生)二女元子(同四四、二生)三女百代(同四五、四生)あり
Address phone東京、牛込、市ケ谷仲之町五 電話長番町七九三
Relative
Degree
Pronounciationこいけ くにぞう
Another name
View a digital image