二木千年 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正七位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 長野縣平民 | |
職業 | 佐賀縣警察部長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十一年九月二十五日 (1878) | |
親名・続柄 | 二木稻作の二男 | |
家族 | 兄 秋作 明六、一一生、現戸主 嫂 ちま 明九、八生、兄秋作妻、長野、平、前島直太郞長女 姪 のぶ 明二九、八生、兄秋作長女 姪 いな 明三二、一生、兄秋作二女 | |
記述部分(略伝) | 君は長野縣平民二木稻作の二男にして明治十一年九月二十五日を以て生る明治三十八年私立早稻田大學法科を卒業同四十一年文官高等試驗に合格して内務屬となり後ち德島縣警視大阪府警視兼大阪府事務官を歷て大正三年六月佐賀縣警察部長に昇進せり 家族は前記の外甥國治(明三五、一生、兄秋作長男)同駿(同三九、三生、同二男)姪ちつ(同四〇、八生、同三女)同千江(同四三、一一生、同四女)甥正年(大三、三生、同三男)姪ゑい(同三、三生、同五女)あり 姉ふん(明二、一生)は岐阜縣士族安田浦吉に養姉とく(安政四、四生、長野、士、山名玄修長女)は長野縣平民桃井顯介に嫁せり | |
住所・電話番号 | 佐賀市松原町官舍 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | ふたき せんねん | |
別名 |