藤代禎輔 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳四等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 千葉縣平民 | |
職業 | 文學博士、京都帝國大學文科大學教授 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治元年七月二十四日 (1868) | |
親名・続柄 | 藤代龍造の長男 | |
家族 | 養母 きよ 嘉永三、一一生、埼玉、平、龜井玄堂二女 妻 たき 明一〇、二生、兵庫、士、俣野潜長女 男 得一 明二九、二生 | |
記述部分(略伝) | 君は千葉縣平民藤代龍造の長男にして明治元年七月二十四日を以て生れ同三十三年九月分家して一家を創立す同二十一年帝國大學文科大學を卒業して文學士の稱號を得同二十九年第一高等學校教授に任せられ同三十三年獨逸語研究の爲留學を命せらる歸朝後京都帝國大學教授に任せられ後文學博士の學位を受領せり | |
住所・電話番号 | 京都、愛宕、田中村 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | ふじしろ ていすけ | |
別名 |
人事興信録
- 初版 [明治36(1903)年4月]
- 第4版 [大正4(1915)年1月]