藤村義苗 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 靜岡縣士族 | |
職業 | 萬歳生命保險株式會社專務取締役社長、品川白煉瓦株式會社、株式會社森永商店各取締役、星製藥株式會社、赤井軌道株式會社各監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 元治元年十月二十七日 (1864) | |
親名・続柄 | 藤村和一郞の長男 | |
家族 | 父 和一郞 文政一二、一〇生 妻 とめ 明三、八生、長野、士、根津秀之助妹 男 新太郞 明二七、三生 男 清次郞 明二八、一二生 女 トシ 明三一、一〇生 | |
記述部分(略伝) | 君は舊幕臣藤村和一郞の長男にして元治元年十月二十七日を以て生る明治十四年東都に出て露語を研修し後高等商業學校に入り同二十三年卒業後日本鐵道會社に入り幹事補に進み同二十九年日本麥酒會社に入り支配人となり更に櫻組の取締役兼支配人となれり後萬歳生命保險會社の設立に與り其專務取締役に推され現今其社長たり又前記會社の重役を兼ぬ 家族は前記の外三男造酒三郞(明三〇、五生)四男慶四郞(同三三、四生)五男五郞(同三四、八生)二女マキ(同三九、一生)六男祿郞(同四〇、二生)七男七郞(同四一、三生)三女サチ(同四四、一生)あり 弟忠雄(同一二、四生)は東京府人野田ともの養子となれり | |
住所・電話番号 | 東京、豐多摩、澁谷町下澁谷九〇六 電話芝四二一〇 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | ふじむら よしみつ | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]