牧野元良 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 兵庫縣平民 | |
Occupation | 商業興信所專務理事 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政五年五月七日 (1858) | |
Parent and relation | 牧野迂齋の三男 | |
Family | 妻 ハル 慶應二、正生、大阪、士、高宮直路長女 男 元 明一九、一生 婦 トモ 明二四、五生、長男元妻、福岡、平、吉田雄六郞長女 女 綾子 明三二、一生 | |
Biography | 君は愛知縣士族亡牧野迂齋の三男にして安政五年五月七日を以て生る稍々長して時習館及愛知中學に學ひ後東京に出て佛人ドクトル、ムリエー及法律博士ボアソナード等の學僕となり具さに辛酸を甞め傍ら東京外國語學校に學ふ明治十三年京都府に出仕し次て兵庫縣大阪府等に奉職し同二十五年大阪府立商品陳列所長心得となり同二十七年商業興信所理事に擧けられ大正元年一月以來同所專務理事として現に其任にあり曩に大阪合同紡績株式會社豐樂園泉南煉瓦株式會社日根銀行大阪製菓株式會社等の檢査役に選はれ又米國博覽會出品協會委員大阪商品研究會幹事第二回内國勸業博覽會協護會商議員臺灣協會大阪支部評議員臨時水害救濟會委員等に擧けらる 家族は尚三男鐵(明三四、九生)孫耕一(同四五、六生、長男元長男)あり | |
Address phone | 兵庫、武庫、住吉村 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | まきの もとよし | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- 4th Edition [January 1915]
- 8th Edition [July 1928]