松浦儀兵衞 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 山梨縣平民 | |
Occupation | 松浦銀行々主,甲府電力株式會社取締役 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 文久元年七月十三日 (1861) | |
Parent and relation | 松浦儀兵衞の長男 | |
Family | 母 つね 天保一四、九生、亡祖父常延三女 妻 すゑ 慶應三、三生、山梨、平、石原彦太郞叔母 男 儀太郞 明一八、一二生 婦 やす 明二五、一生、長男儀太郞妻、靜岡、平、鈴木幸作二女 養子 正 明一七、四生、長女うら夫、山梨、平、坂本登弟 女 うら 明一七、二生、養子正妻 女 はる 明二六、五生 女 はな 明二九、四生 | |
Biography | 君は山梨縣平民先代松浦儀兵衞の長男にして文久元年七月十三日を以て生れ明治三十三年四月家督を相續し舊名藤太郞を今の名に改む松浦銀行々主にして又甲府電力株式會社取締役たり 家族は前記の外三男誠造(明三五、一二生)六女きみ(同三八、一〇生)孫宇多子(同四五、六生、養子正長女)同恒雄(大二、七生、同長男)あり 二女うめ(明二〇、一二生)は山梨縣人奥村正右衞門長男德太郞に嫁し妹なみ(慶應元、九生)は其夫金三郞(安政六、四生、山梨、平、立花善吉弟)に從ひ其子女と共に分家し弟又(藏明八、六生)も亦分家せり | |
Address phone | 甲府、柳町四七 | |
Relative | 奥村正右衞門,石原彦太郞 | |
Degree | 2 (except※2) | |
Pronounciation | まつうら ぎへえ | |
Another name | 藤太郞 |