松浦五兵衞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 靜岡縣平民 | |
職業 | 衆議院議員(靜岡縣郡部選出)、株式會社掛川商業銀行頭取、株式會社堀之内銀行、金融無盡株式會社、東京益友株式會社、株式會社盤城實業銀行各取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治三年九月十五日 (1870) | |
親名・続柄 | 栗田文四郞の二男 | |
家族 | 養母 ませ 天保一二、五生 妻 たき 明九、一〇生、養父五平治六女 男 昂 明三〇、七生 | |
記述部分(略伝) | 君は靜岡縣平民栗田文四郞の二男にして明治三年九月十五日を以て生れ同二十六年九月松浦五平治の養子となり同二十八年六月家督を相續し舊名清作を改め五兵衞と稱す私立中央大學出身にして政友會に屬し靜岡縣會議員同參事會員靜岡縣農會長等に擧けられ靜岡縣郡部より選はれて衆議院議員たること五回現に其任に在り實業方面に於ては前記各銀行會社の重役たり 養妹けい(明一四、八生)は靜岡縣平民山田實太郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 靜岡、小笠、西鄕村 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | まつうら ごへえ | |
別名 | 清作 |
人事興信録
- 初版 [明治36(1903)年4月]
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]