Japanese

松川藤右衞門 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.石川縣平民
Occupation石川縣多額納税者,商業
Gender男性
Birthday安政元年六月二十五日 (1854)
Parent and relation 松川久三郞の三男
Family妻 はる 文久三、一二生、石川、平、森元吉長女
男 藤太郞 明二四、一生
Biography君は石川縣平民松川久三郞の三男にして安政元年六月二十五日を以て生る明治十一年十一月分家して一家を創む縣下の多額納税者にして直接國税一千四百五十餘圓を納む
家族は前記の外七女かほる(明三七、一生)あり
二女なか(同一六、八生)は石川縣平民鹽井與三吉に三女とよ(同一八、一二生)は同縣人瀧次助に嫁し四女トメ(同二二、三生)は其夫泰吉(同一四、七生、石川、平、太田太八二男)及其子と共に分家し五女キシ(同二六、一生)長女はつ(同一四、三生)は亦各分家せり
Address phone金澤、博勞町
Relative
Degree
Pronounciationまつかわ とうえもん
Another name
View a digital image